
カーレースの世界最高峰はもちろんF1ですが、日本国内での最高峰といえば「スーパーフォーミュラ」!
2014年の新型車両導入により、一部区間でF1より速い!と、ドライバーも驚くスピードで熱戦を繰り広げているモータースポーツです。
小林可夢偉選手をはじめ、F1で活躍したドライバーから将来を嘱望される若手まで、総勢19名のドライバーが西は大分、東は宮城の国内6サーキット全7戦を戦いチャンピオンを決定します。
時速300kmを超える迫力のスピードとサウンドは必見。また、同時開催されるイベントやサポートレースにも注目!初めての方も、最近レースを見に行っていないという方も今年は、サーキットへ足を運んでみませんか?
初戦はF1で有名な鈴鹿サーキット。
併設されているゆうえんち「モートピア」では子供も遊べるアトラクションがたくさんあります!また、敷地内には天然温泉「クア・ガーデン」も。
名古屋から車で1時間程と、アクセスも良好です。
2008年以来7年ぶりの岡山開催!
土日続けて見るなら、同市内にある湯郷温泉で泊まるのがおすすめです。
世界最長クラス、長さ1.5kmのストレートが魅力!
スタンドからは時速300キロ超で駆け抜けるマシンの音と迫力を実感できます。
首都圏からのアクセスも良好なサーキットで、ご家族連れの方は同市内の御殿場プレミアム・アウトレットもおすすめです。
併設の「ホンダコレクションホール」では歴代F1マシンの展示も。また、自然を生かしたテーマパーク「ハローウッズ」での森の自然体験やオートキャンプもできます。
日本屈指のテクニカルコース。過去にはF1が開催されたこともある有名なコースです。周辺には阿蘇をはじめとする九州の名観光地も数多く点在しており、大自然を満喫できます。
チャンピオン争いもいよいよ佳境へ。第6戦は東北ラウンドです。緑豊かな地形を生かした国内屈指のテクニカルコースでは毎年波乱の展開も!仙台市内からも車で1時間程で行けます。
最終戦は再び鈴鹿にて開催されます。ここで年間チャンピオンが決まります!また、シリーズ最終戦ならではのスペシャルイベントも盛り沢山!
レース開催日には近鉄白子駅から臨時のシャトルバスが多数発着します。
昨年に続き、サッカースタジアムでフォーミュラカーがデモランパフォーマンス!
元F1ドライバー小林可夢偉が登場!デモランも開催!
お出かけに便利な情報をテーマにしたまとめ記事です。